近年、「フォトウェディング(通称フォト婚)」が人気となっていますが、まだまだ歴史の浅いイベントなので良く知らないというカップルも多いのではないでしょうか?
フォトウェディングは、国内のチャペル内で撮影したり、スタジオ、ロケーションの良い屋外で撮影するなど、様々なバリエーションの写真を残せるというメリットがあります。
最近では海外ウェディングと組み合わせて撮影することも増えてきています。
非常にカスタマイズ性が高いので、最高の写真が残せる魅力があるわけですが、その反面「どの程度の予算を掛けてどの程度の写真が撮れるのか」が分かりにくいという面もあります。
「ドレスや和装、ヘアメイクなどもお任せできるのか?」
「データは残せるのか?」
「カメラマンは指名できるのか?」
そういった様々な疑問が浮かんでくるはずです。
実際に、「50万円くらい予算を掛けてフォトウェディングをしたい」と考えているカップルも多いかと思います。
この記事では、そんな「予算50万ではどのようなフォトウェディングができるのか?」という疑問や、「フォトウェディングの費用相場」について解説していきたいと思います。
フォトウェディングの費用相場
フォトウェディングでどのような写真が残せるのかも非常に気になりますが、まずはどれくらいの相場なのかを知りたいですよね。
予算的には50万円程度使えるとしても、それだけの費用を掛けても満足のいく写真が残せないのであれば行う意味があまりないと言えます。
結論から言えば、予算が50万円あればかなり満足のいくフォトウェディングを行うことが可能です。
フォトウェディングは、主に「スタジオ撮影」と「ロケーション撮影」の2種類のスタイルがありますが、どちらもそれほど相場は高くありません。
スタジオ撮影の相場
スタジオ撮影は、その名の通りフォトスタジオ内でウェディング写真を撮っていくスタイルとなります。
洋装プランの場合には、およそ「4万円~8万円程度」の費用が掛かります。
和装の場合には、洋装プランよりも若干高くなり「5万円~10万円程度」となっています。
中には「洋装と和装のどちらの写真も残しておきたい」というカップルもいますが、そういった場合には「7万円~12万円程度」でどちらも行うことができます。
ロケーション撮影の相場
ロケーション撮影は、スタジオ撮影に比べて数万円程度高額になるケースがほとんどです。
洋装プランであれば「10万円~15万円程度」、和装であれば「15万円~18万円程度」、両方行う場合には「25万円程度」が相場となります。
予算50万円のフォトウェディング
前述したフォトウェディングの相場を見ると、「あれ?思っていたよりも安い」と感じる人もいるかもしれません。
撮影料や衣装、着付け、新婦のヘアメイク、靴やアクセサリーといった小物一式などの費用はもちろん、1カットもしくは数カットのデータ代金、移動費や出張料なども含まれますが、実際には基本料金に「オプション料金」が上乗せされるケースが多いのです。
・カット数の追加(2万円~3万円程度)
・写真の全データ渡し(3万円~5万円程度)
・写真の焼き増し(1枚あたり5,000円程度)
・アルバム作成(5万円~10万円程度)
・衣装のグレードアップ(1万円~5万円程度)
・土日祝日の撮影料金(1万円~2万円程度)
・入場料が必要となる撮影場所(1万円~3万円程度)
もしもフォトウェディングの予算を50万円程度で考えているとしたならば、スタジオ撮影であればこれらのオプションをすべて付けたとしても十分に予算内に収めることができるはずです。
しかし、ロケーション撮影で洋装と和装のどちらも行いながら、これらのオプションを付ける場合には、予算の50万円を超えてしまう可能性もあると言えるでしょう。
フォトウェディングの予算を抑える方法
予算50万円であれば、様々なオプションも付けることができるので、十分に満足できるフォトウェディングを行うことができますが、費用を抑えることができれば嬉しいですよね。
浮いた金額でオプションを追加したり、エステ代に回すこともできるかもしれません。
それでは、具体的に予算を抑える方法を挙げてみましょう。
平日に撮影する
前述した通り、土日の撮影は料金が高く設定されていることがほとんどなので、もしも平日に休みが取れるカップルであれば平日に撮影をするのもおすすめです。
料金自体も抑えられますし、入場料が必要となる撮影場所であっても人数が少なめなので落ち着いた雰囲気の中撮影を行えます。
撮影の衣装を少なくする
せっかくのフォトウェディングなので、あれもこれも着てしまいたくなりますが、衣装の数を1着減らすだけでも予算を抑えられるのでおすすめです。
ヘアチェンジをしたり、ブーケチェンジをするだけでもかなり印象の違う写真が撮れますし、撮るカットを変えてもガラッと雰囲気を変えることが可能だったりするものです。
キャンペーン期間を狙う
国内、国外問わず様々なフォトウェディングの企画会社が存在しますが、キャンペーンを行っていることも多かったりします。
キャンペーン内容によっては、かなりお得にフォトウェディングができる可能性もあります。
写真データのみを受け取る
フォトウェディングでアルバムを作成すると、5万円~10万円という大きな金額が必要となります。
この段階でアルバムを作成せず、写真データのみを受け取り、後日自分たちでプリントショップでフォトブックやアルバムを作成した方がかなり費用を抑えることが可能なのです。
フォトウェディングで失敗しないためのポイント
フォトウェディングでは、カスタマイズ性が高いので、自分たちのイメージを明確にしてしっかりと業者やカメラマンと打ち合わせすることが非常に重要です。
「プロにお任せしよう」というカップルも多いですが、カップルによってフォトウェディングのイメージは違うので、お任せしてしまうと「あれ?思ってたのとちょっと違うな」ということにもなりかねません。
どんな撮影場所で、どんなカットで写真を撮りたいのか、具体的なイメージを事前にしっかりと2人で話し合い、伝えることがとても重要だと言えるでしょう。
また、業者選びもこだわるべきです。
事前に決めた自分たちの「こんな写真を撮りたい」という要望をすべて叶えてくれそうな業者を選ぶようにしましょう。
プラン内容やオプションが多い業者であれば、イメージに近い写真が撮れる可能性が高くなるのでおすすめです。
また、意外に後で「良かった」と思うポイントとして、「衣装や小物が充実している業者だった」ということがあります。
衣装や小物で写真の雰囲気は大きく変わるので、そういった部分が充実している業者を選ぶのも失敗しない為のポイントであると言えるでしょう。
予算50万円でフォトウェディングを検討しているカップルへ
今回は、「予算50万ではどのようなフォトウェディングができるのか?」という疑問や、「フォトウェディングの費用相場」について解説してきました。
フォトウェディングは、盛大な結婚式は挙げられないけど、ウェディング姿をしっかりと残しておきたいという人達や、大切な人たちに幸せな姿を見てもらいたいという想いを持つカップルにピッタリなイベントです。
50万円という予算があれば、きっと素晴らしいフォトウェディングが実現可能だと言えるでしょう。
ぜひ一生モノの写真を記念に残してみてはいかがでしょうか?